【積水ハウスの1年点検・2年点検】家の点検前にやっておくこと&我が家のチェックリスト公開

当ページのリンクには広告が含まれています。

【積水ハウスの1年点検・2年点検】家の点検前にやっておくこと&我が家のチェックリスト公開

 


自己紹介はこちら💁‍♀️


先日、

家の2年点検を受けました!

 

まだ1年点検の時のことも書いていなかったので、

今回どちらも記録します✍

 

・期日までに点検が受けられなかったらどうなる?
・点検前にやっておくべきことは?
・かかった費用は?
・無償の保証期間が過ぎたあとのサービスやセルフメンテナンスについて

 

 

目次

1年点検を期日までに受けられなかった・・・

点検を期限内に受けられなかった理由

今回2年点検を受けたわけですが、

実は1年点検を受けた日から数ヶ月しか経っていません。

 

というのも、

1年点検を受けるべき期日を守れなかったのです・・・。

 

理由は、

こちらに書いたように

生活も慌ただしく余裕がなかった・・・からです。

 

それがちょうど点検の期間と重なってしまっていました。

 

期限内に点検を受けることが出来ず、

担当の方を始め、多くの方にご迷惑をかけてしまって

申し訳なく思っています。。。

数ヶ月遅れの1年点検

病気の件も落ち着き、

ようやく点検を受けられる余裕ができたのは

本来の点検の日から数ヶ月経ったあとでした(汗)

 

沢山ご迷惑をおかけしてしまったにもかかわらず、

通常の点検と同じように対応して下さり、

温かい言葉までかけてくださったアフターサービスの方には

本当に感謝しています。

 

期日を過ぎることは本来はあってはならないことですが、

きちんと理由を説明して、謝罪の気持ちを伝えることが大切だと感じました。

 

家の1年点検の前にやっておきたいこと

1ヶ月点検・3ヶ月点検との違いに焦る

1年点検を受けた時、

あまりのあっさりさに驚きました!(笑)

各点検の違い
  1ヶ月点検・3か月点検 1年点検・2年点検

所要時間

半日がかり 2時間前後
スタッフの方の人数

アフターサービス担当の方
現場監督さん
営業さん
各箇所のメンテナンス担当の方が数名

アフターサービス担当の方のみ

このような違いがありました。

 

点検自体も、

1・3ヶ月点検の時は沢山のスタッフの方がいらして

ベルバーンのギザギザが気になっていたところを

大がかりに直して下さったり、

 

壁紙が少し浮いてきてしまっていたところを

壁紙専門のメンテナンスの方が直して下さったり。。。

 

ここまでしてもらえるんだ~と感激したのを覚えています。

 

1年点検・2年点検の前にチェックしておくポイント

 

そんな1・3ヶ月点検とは違い、

1・2年点検は

外壁・基礎・建具・室内の各種機器・排水など

積水ハウスの方で決まっている項目を

アフターサービス担当の方が1人で見て回る

というのが基本で、

 

それにプラスして

こちらが提示した箇所をチェックして直して頂く

といった感じ。

 

その基本のチェック項目

生活していく上で不具合があったら困る箇所

が中心です。

 

つまり、

生活に支障が出ない箇所

たとえば

「壁紙の隙間が気になる」

「ドアの開閉音が気になる」

といったようなことは

こちらが提示する必要があると思います!

 

なので

点検の前から

意識して家の中をじっくり見ておくことが大切です。

そして忘れずにメモしておきます。

 

どんなところを意識して見ておくべきかは、

詳しく書いて下さっている方のブログがいくつかあったので

それを参考にしました☆

 

我が家のチェックした項目

1年点検時

2年点検時

 

このリストをこのようにバインダーに挟んで

点検の時に3色ボールペンと一緒に持っていました。

 

担当の方の後をずっとついて回るわけではないですが、

様子を見ている時に気になることを質問してそれをメモしたり、

事前にチェックしたポイントを

全部伝えたか等を確認していました。

 

家の点検にかかった費用は?

2年点検までは無償の期間なので

お金は一切かかりませんでした

 

ただ、2年点検時には

以前書いた神洗剤がちょうどなくなり

点検当日に詰め替え用を持ってきて頂いたので、

それに関しては頂いた振込用紙を使って支払いました。

 

積水ハウスのカタログからも注文できますが

今回点検の日取りを決める電話の際に聞いてみたら

点検のついでに持ってきて頂けました。

(持ってきて頂く場合でも送料は通常と同じようにかかるそうです)

 

次回は5年点検。それまでのメンテナンスは?

これで

1ヶ月・3ヶ月・1年・2年と続いた点検ですが

しばらく期間が空きます

 

もしその間に何か直してほしい箇所が出てしまった場合は

各箇所の保証期間にもよりますが

基本的には有償になります。

 

聞いてみたところ

例えば壁紙の隙間を直して頂くと

職人さんがやって下さる場合だと1万円前後かかるそうです。

 

5年点検までは

・生活する上で困らないことは、多少の事なら目を瞑る(笑)
・自分たちでメンテナンスできることはする

こうしていこうと思います!

 

壁紙の隙間の直し方

たとえば、今回

こんな壁の隙間を直して頂きました。

照明の下部、天井と壁の間にある隙間が

少し気になります。

 

そしてお直し後がこちら

白いコーキング材で隙間を目立たなくしてもらえました。

 

こういったものは

ホームセンターで相談すると

お直し用の道具を教えてもらえるので

簡単にできそうな箇所は自分たちでお手入れできる

と教えて頂きました!

 

他にも、

WICの折れ戸の開閉時に大きく「ギーーッ」と音がするのも気になっていましたが

シリコンスプレーを軸にさすことで解消され、

こちらもホームセンターで数百円でシリコンスプレーを購入できるそうです。

 

何かあったら気軽に相談できていた無償期間が過ぎたので(笑)

セルフでお手入れする方法もどんどん覚えていかなきゃなと思っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元汚部屋住人、お饅頭をこよなく愛する主婦。

2017年〜積水ハウス シャーウッド(二世帯)に住み、
「二度と汚部屋にはすまい」と
どうにかこうにか日々過ごしている様子を
ブログに綴っています✏︎

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次