ニトリの白樺ツリーの購入を迷っている方にオススメする理由🎄🎅


自己紹介はこちら💁‍♀️


 

 

早いもので

もうクリスマスの時期がやってきました🎄

 

私は1年の中でこの時期が1番大好きなんですが、

これまでは

実家→築100年の日本家屋

1人暮らし→仕事が忙しくて部屋は適当

結婚後→物が溢れかえった1LDK

といった感じで、

オシャレなクリスマスの飾りとは無縁な生活でした😅

 

でも憧れだけはずーーっとあって

「いつか広くてキレイな家に住んだらクリスマスツリーを飾りたいな」

と心に誓っていました。

 

そしてやってきた人生で初めてのマイホームでのクリスマス‼️🎄🎅🤶

否が応でも張り切ってしまいます。

 

でもなんせクリスマス飾り初心者🔰

「なにからどうやって揃えればいいの?」

「大きなツリーを買うのはまだ心の準備が…」

「どこで買えばいいの?」

と疑問だらけ💭

 

そして

インスタや楽天市場やインターネットを色々検索して

ようやくたどり着いたのが

まずは白樺ツリーを買ってみよう🌲💡

ということ。

 

楽天にも同じような商品はありましたが

ニトリにも白樺ツリーの取り扱いがあるとのこと。

ネットで在庫確認ができるので

最寄の店舗の在庫を確認していざ🚘

 

ニトリの白樺ツリーの高さ(背)と値段

お店へ行くと、我が家の最寄り店舗には沢山並んでいました。

ネットには120cm、180cmなど大きなサイズもありましたが

ニトリは60cm1種類のもよう🤔

 

値段は、

税込2,990円🎄

 

楽天市場の中ではこれより安いものもちらほら見かけましたが、

送料込みだとこの値段を超えるものや

同じくらいの値段ではあるけど土台部分がプラスチックでできているものなど

これ!というものが見つけられず、

我が家はニトリで買うことに決めました👍

 

(我が家は楽天ユーザーで、今回Amazonなどは見ていません💦)

 

白樺ツリーの組み立て方

組み立て方といっても

箱から出すと

(右に写っているのは子どもの手です🤚心霊写真ではありません😂)

形はほぼこの状態!

なので特別な組み立ては要らないです🙆‍♀️電池を入れるだけでOK。

(電池は別売りで単3が3本必要🔋)

 

ただ、写真の通り枝がすぼまった状態なので

好みの形になるまでそーっと枝を広げます。

固めのワイヤーのようになっていて

簡単に形を変えられます👍

 

グッと力を入れすぎると表面に巻いてあるものが破れるかもしれないので、そーっとやらなければいけません。

 

枝を広げたら

好きなオーナメントを吊るして〜

(これはIKEAで買いました!2cmの小さめのものが9個入って299円。

紐はついていません。)

 

完成!

 

・・・・・・?!

ご覧の通り紐をつけていないオーナメントを子どもたちがそのままつけてしまっているため

今はまだ不恰好です😂

細くてキレイな紐を見つけたらすぐにつけようと思います。

 

付属でこんな丸いキャップもついているので

かわいらしいイメージに変えることも可能!

 

これはパッケージの写真ですが、

土台が木目なのがこの写真だとよく分かると思います。

 

 

飾り方によっては

ハロウィン仕様にもできるし

色々応用できそうなので

まさに

「お、ねだん以上。」ニトリ

だと思います!!!

 

これからオーナメントを集めていくのも楽しみ(^ ^)

まずは早急に紐を探さねば。

コメント

タイトルとURLをコピーしました