【セリア】冷蔵庫収納が激変!ずぼらでも綺麗に見せられるアイデア
今回のブログは、

饅頭
一番苦手な冷蔵庫収納が
セリアグッズで激変しました!!
セリアグッズで激変しました!!
というお話。
冷蔵庫収納、なぜ一瞬で無法地帯になるのか
以前、野菜室の収納については書きましたが
ここは、今もなんとか綺麗な状態を保てています!
時々こうして空にして中をパストリーゼで拭き、
新しいガゼットバッグに入れ換えてます⭐︎
セリアのガゼットバッグ、ありがとう!!!
ただ、問題はメインの扉。
一番広くて、一番開け閉めして、一番いろんな種類のものを入れる場所。
筋金入りの片付けられない女にとって
収納が一番苦手な場所と言っても過言ではありません。
物の場所が決まっていないせい
今の家に住み始めて収納のことをたくさん学んできて
収納とは決まった場所に物を戻すことであると
学びました。
冷蔵庫が汚くなる原因はまさにそれに当てはまり、
場所を決めずにぽいぽい空いたスペースに詰め込むから。。。
そこで、一番散らかって見えるある物の収納場所を
決めることにしました!!
100均で揃う冷蔵庫収納激変アイテム
ある物とは“袋に入ったもの”です。
散らかる原因たち↓
ふりかけ・小麦粉・塩こんぶ・ゴマ・わかめ などなど
こういうのって、
頻繁に出し入れするし冷蔵庫の中でわりと存在感アピールしてくるし
これらが散らかっていると冷蔵庫全体が汚い感じがする。。。
セリアで買ったものはこの3点
この3点を使って袋物をスッキリ収納します!
・袋物ストッカー(花の冷蔵庫整理シリーズ)
・メタルダブルクリップ
・マスキングシール
・メタルダブルクリップ
・マスキングシール
袋物ストッカー単体の写真がなかった💦
こんな風に手前が斜めになっていて
見やすい・取り出しやすいケースです。
お花のシールは剥がしました!
冷蔵庫の袋物を実際に収納してみた
袋物ストッカーを冷蔵庫の端に置き、
袋物をどんどん入れていきます。
この時、
開け口を折り曲げてクリップで留めて
上部にマスキングシールでラべリングします!

これをしないと、
高さがばらばらで統一感も出ないので
あまりスッキリ見えません。
クリップで留めることで高さが揃って綺麗に見えるし
何が入っているか一目瞭然なので
「こんなんあったっけ!?」というミスも減ります^^
使う頻度が少し低めのものは
賞味期限も一緒に書いておくと、より◎!
マスキングシールは
ちょうど良い大きさになっていて
クリップにぴったりでした。
マスキングテープをはさみで切って…
とか
テプラで作って…
ってのはずぼらにはハードルが高いですが笑
これならクリップを新しくするときも楽チン⭐︎
冷蔵庫収納が苦手なずぼらでもできた
袋物が整って居場所ができたことで
他のスペースの邪魔をすることがなくなり、
必然的に他の物も収納しやすくなりました☆
あとは、一ヶ所が整っていると
他の場所もなんとなく綺麗に並べようかな~という気持ちになり
前と比べてかなり冷蔵庫内がスッキリしたと思います。
主人にも
「最近冷蔵庫綺麗だね」と褒められました!(レベル低い。笑)
これからもこの状態を維持できるよう頑張ります!!!
コメント