【WEB内覧会】その7*子ども部屋(現 寝室)

当ページのリンクには広告が含まれています。

自己紹介はこちら💁‍♀️


 

 

✊今日は子どもたちを両親にお願いして

新築祝いのお返しを買いに電車で出かけています🚃

電車って最近あまり乗らないし、

ましてや1人で乗るなんて滅多にないし、

若干緊張しております。。。(笑)

 

新築祝い、みんな我が家に合うようにって沢山考えて贈ってくれてすごく嬉しかったので

私もみんなが喜んでくれるお返しを選びたいです✊🎁

 

久々の都会、迷子にならないようがんばるぞ!(笑)

 

では、到着までWEB内覧会の続きをば。

 

二世帯住宅の場合の子ども部屋

目次

ワンフロアしか使えない

単世帯の家作りの場合、

2階建てで、

1階2階どちらかにリビングと水回り

もう片方の階に主寝室と子ども部屋

という構成が多いような気がします。

 

新築を建てた友達の大半は、

1階に広々リビングと水回り

2階に主寝室と子ども部屋とクローゼット

という造りでした。

中には、3人分の子ども部屋を確保している友達も🚪

 

しかし我が家の場合。。。

二世帯住宅のため、1階は両親世帯のフロアで

私たち家族が使えるのは主に2階のみ。

そのワンフロアに、リビング・水回り・子ども部屋・主寝室をすべて詰め込み、

且つ

陽当たりや風通し、生活動線を考慮して

間取りを考えることにはすごく頭を使いました💦

 

「家族や友達が集える広々リビングは譲れないよね」

「でも子ども部屋もちゃんと確保してあげたいし暗い部屋だとかわいそうだし。」

「3人目が生まれたら?」

「お風呂は共有だけど、洗面や洗濯スペースは必要だよね。」

 

あれこれ詰め込もうとしていたら

どんどん坪数が膨らんでいき

1階とのバランスの面でも費用の面でも

「こりゃ無理だ😂」

という状態に💦

 

必要に応じて変えられる部屋作り

設計士さんとも沢山相談して

何度も間取りを作り直して頂き、

なんとか決まったのが

本契約から少ししてからだったかな?

 

本契約まで他社のメーカーさんとも並行して打ち合わせをしていたので

何人かの設計士さんの意見も聞くことができました。

 

そうして決まったのが、

・リビングは畳数はめちゃくちゃ広いわけではないけど、2階リビングを生かして勾配天井にして視覚的に広く見せる

・リビクロを広めにとって、最初はおもちゃ部屋、将来的にはパパの書斎にもできるし納戸代わりにも

・小屋裏収納を作り、お客さんに寝てもらう部屋でもよし、子どもの遊び部屋にするもよし、五月人形などをしまう空間にするもよし

・子ども部屋は仕切りをとって、最初の何年かは家族全員で寝る部屋に😴

下地に補強を入れてもらい、子ども達が自分の部屋が欲しいと言ったときに壁を作る(2〜3日の工事で出来るそうです)

・両親の希望であるLDK・和室・寝室・納戸を配置して、少し余ったスペースができたので、1階に6畳ほどの部屋を作り、最初はお客さんに寝てもらう部屋、子ども部屋を仕切る時が来たら私たち夫婦の寝室に、子ども部屋にするも良し。 今のところは空き部屋)

 

といったような、各部屋の在り方をその時々に応じて変えていく、という考え方で間取りにしました。

 

現在の子ども部屋

今は、さっきも書いたように家族全員で一緒に寝ています。

セミダブルとダブルのローベッドを繋げて、

分厚いマットレスとエアウィーブの薄いマットを敷いています🛏💤

マンションでは

煎餅布団だったし、セミダブルにぎゅーぎゅーで寝ていたので、

今のこのベッドが寝やすくて寝やすくて(T-T)✨

非常に寝覚めが良いです。

 

ベッドの反対側

 

このようにドアが2つ並んでいますが、

ここで仕切れば2部屋になります。

 

それぞれ、クローゼットはこれくらい

将来子ども部屋になったとき

足りる・・・かな?(笑)

 

もう1つの方には、今は大人の冬物をかけちゃってます👕👚

 

 

 

これから、

子どもたちの要望や成長具合に応じて

どうやって部屋の在り方が変わっていくか分かりませんが、

臨機応変に対応していきたいと思います‼️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元汚部屋住人、お饅頭をこよなく愛する主婦。

2017年〜積水ハウス シャーウッド(二世帯)に住み、
「二度と汚部屋にはすまい」と
どうにかこうにか日々過ごしている様子を
ブログに綴っています✏︎

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次