乳幼児2人子育て中に半年間テレビのない生活をしてみた話

当ページのリンクには広告が含まれています。

自己紹介はこちら💁‍♀️


 

 

ある日突然テレビが故障!

「この際テレビなしで生活してみない?」と主人。

でも乳幼児2人の子育て真っ最中・・・

無理じゃない???

目次

それは突然にやってきた

「おかあさんといっしょ」

「いないいないばあ」

など、教育テレビを代表する番組に毎日お世話になっていたある夏の日。

なにげなく、いつものように、ポンっとテレビ本体のスイッチを押すと

つかない。

電源はつくんだけど画面は真っ暗で、しばらくすると「プツン」と音がして待機の赤いランプが点灯。

おかしいな〜と思い、何度もやってみたけど結果は同じ。

テレビが壊れた時は、何度か叩いてみると直っていた子供時代(笑)

おそるおそる軽く叩いてみたけど無理でした。

テレビのない生活の始まり

上の子が夏休みに入った初日に起きた出来事で、これから毎日家にいるのにテレビがないのは正直キツい!

半年後に新居に引っ越すから、テレビを新しくするならサイズはどうしよう〜。

新居に合わせて買うと今の部屋には大きすぎるから、新居の寝室で見る用の小さめのテレビを買って、引越しまでしのごう

というのが私の考えでした。

だって。夕飯の準備中に教育テレビに集中してくれるのって本当助かるもん(T_T)

後追いが激しい時期の下の子は、すぐに泣いて足元に掴まりにきて、ご飯の用意すらままならない状態。

ダメとは分かっていても、助けられている毎日でした。メリハリをつければいいかと。

だから

「引っ越すまで、テレビなしで生活してみよう?」

という主人の言葉を聞いた時は、思考回路がショート寸前(完全なセーラームーン世代)でした。

ぜっっっっったい無理!!!(T_T)!!!

・・・と少しもめているうちに数日が過ぎました。

「あれ。意外と大丈夫」

あれだけ無理と思っていたのに、実際にテレビがない状態で生活してみても、特に大変なことはなく。

むしろ

「テレビない方がいいかも♡」

とすら思いました。

テレビがなくなって良かったこと

  1. スキンシップの時間が増えた
  2. 時間にしばられることがなくなった
  3. 生活リズムが整った

この3つが、我が家が実感したことです。

1つ目、ソファに座ってぼーっとテレビを見る時間がなくなり、

「何する?」と聞いた時、

「たたかいごっこしよ!」

「ぎゅーぎゅーデートしよ!(ただ抱っこして過ごすことです笑)」

など、スキンシップを取りながらやる遊びが自ずと増えました。

テレビを見ている時も、なるべくそばにいて、膝の上に乗せたり、面白いねーと笑い合ったり、スキンシップはとっていたつもりでしたが、

テレビを見ながらのスキンシップと、スキンシップがメインの時間とでは、その濃さは全然違いました。

2つ目。テレビの都合に左右されなくなりました。

今までは

「ドラえもんが見たいからお風呂はもう少しあとにする」

「もうすぐハリーポッターがやるからまだ寝ない」

と、テレビに合わせて食事や睡眠の時間が変わることがありました。

でもそれがなくなって、

「今何をするべきか」「何がしたいか」と純粋にそれを考えて行動できるようになりました。

今までいかにテレビを見ていたか、実感するポイントでした。

3つ目。これは2つ目に関わってきますが、テレビに左右されなくなったことで、お風呂や寝る時間がおしたりすることがなくなったため、毎日規則正しく生活できるようになりました。

それまでも規則正しく、は子育ての中で意識してたけれど、

「今日は金曜日だからいいか!クレヨンしんちゃんまで見ていいよ😊」

なんていう日も多々あり。

私もしんちゃん見たいし(笑)

でも今は、19時台には2人とも就寝。下の子はまだ夜に1〜2回起きますが、朝は6時〜7時に目覚める生活が定着しました。

沢山寝るので2人とも目覚めが良く、上の子は朝の支度もテキパキできます。

「いないいないばあ見たいからまだ幼稚園行かない」なんて言うこともなくなりました😅

あとこれはいいのかよく分からないけど、子どもがおもちゃを欲しがる回数が減ったということ😂

戦隊モノとかアニメとか見られないから、それに出てくる武器や道具も分からない = おもちゃ屋さんで見かけてもそれが何なのかよく分からない = 欲しがらない

という。

幼稚園でたたかいごっこもしてるらみたいでしたが、テレビを見ていないから困る(知らなくて遊びに入れないとか)という様子もなかったと思います。

テレビなくて、何して1日過ごしてるの?

この質問は、すごーーくたくさん受けました(笑)

両親・友達・幼稚園のお友達、事情を知ると皆んながそう言いました😂

確かに、何してるんだろうという感じですが、

スキンシップしながらの遊びとか、おやつを作ったり、「最近どうなの〜」なんて女子会のような話をしたり。

お友達への手紙を、字の練習しながら一緒に時間をかけて書いたり。

家の中の地図を書いて宝探しなんかした日もあります。

絵本は読む冊数が増えたかな📖👍

寝る前だけじゃなくて、昼間や夕方にも読むようになったので。

上の子は、この『ミッケ』シリーズが大好き!

色んなシリーズがあって、1冊夢中になって楽しんでいるとあっという間に時間が過ぎます。

大人も楽しくてオススメです😊

特に何かを意識してやるわけじゃなく、ただその時にやりたいこと・楽しいことを見つけて、それをやっているだけ。

そんな毎日がなんだかすごく楽しいです。

でも、どうしても「ちょっと待っててお願いだから(T_T)」という場面はもちろん何度もあります。

上の子はいえば分かるけど、下の子はまだ「待ってて」があまり通じないし、上の子もいつまでも待たされるのはイヤがるし。

揚げ物するからキッチンに近寄ってほしくないとか、ベランダで洗濯干すから来ないでねとか。

そんな時はyoutube様に頼らせてもらいます🙇

あとは

ワンダートイパッドという、ディズニーのゲームにもお世話になってます。

ただのゲームだけじゃなくて、ひらがなカタカナ計算英語などなど、勉強にもなって、親の罪悪感が少し減ります😂

やっぱり、「お願いだから10分だけ待ってて!」と切実な時、子どもにとってはこういう映像ものは効果覿面…>_<…

どうしてもの時はしょうがない!

と開き直っています😅

テレビなし生活が半年経過した現在・・・

 

明日

 

 

テレビ

 

 

届きます

😂

「ここまでテレビなし生活の良さを語っておいてなんだよ!」との声が聞こえてきそうです😂😂😂

テレビ購入に至ったのは、

引っ越しまであと少しになったこと、そして年末年始がやってきた

という理由から。

新居で使う家電を見に行き始め、テレビも色々見ましたが、主人が価格交渉してくれて、納得のいくお値段で購入できそうだったので、「引っ越しまであと少しだし、今買っておこうか」という話になりました。

そして私が心配だったのは

「無音で新年迎えるの?」

ということ😂

昔から、紅白見て、ゆく年くる年見て、CDTV見て、眠くなったら寝る

というのが私の大晦日の定番の流れ。

結婚してからも同じように過ごしてきました。テレビから流れてくる「ゴーン ゴーン」という除夜の鐘や、CDTVで歌手の方たちが賑やかにカウントダウンするのを聞くと、

「うぉーーーー新年だーーーーー!」とテンションが上がるんです(笑)

でも、テレビがないと、無音のまま、時計で新年迎えたこと確認して静かにお祝いするってこと⁈

それももちろんいいんだけど、昔からそうして育ってきたから、さすがに大晦日にテレビないのは寂しい…>_<…

と主人に訴えました。

確かにね、とすんなりOK👍

買ったテレビは、今の部屋にはサイズが大きいけどあと少しの辛抱。

そして、テレビがなくなって見つかった良い所は、テレビが来ても絶対に忘れないようにしようと思います。

テレビがあっても、さっき挙げた点を継続できるようにすればいいんです。

テレビに合わせて生活を後回しにするのではなく、先にやること済ませちゃえばいいんです。

親子の時間もいっぱい作ろう。テレビ以外でも楽しいこといっぱい見つけよう!

 

・・・と、こんなことばかり言っているけど、

テレビが見られるようになって一番嬉しいのは私かも!( ̄▽ ̄)!

楽しみ楽しみーーーーーーーーー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元汚部屋住人、お饅頭をこよなく愛する主婦。

2017年〜積水ハウス シャーウッド(二世帯)に住み、
「二度と汚部屋にはすまい」と
どうにかこうにか日々過ごしている様子を
ブログに綴っています✏︎

目次