前回の日記から間が空いてしまいました💦
そうこうしている内に、解体の日がついにやってきました。
散々ビデオには収めてきましたが、もう立ち入ることができなくなると思うと寂しさは募るばかりです。。。
解体用のお祓い
家を建てられる方は、【地鎮祭】は行うことが多いと思います。
私たちも地鎮祭は予定していますが、その前に気になったのが解体する家や庭の木など。
何もせずにそのまま解体を始めてもいいのかと、営業さんに相談してみたところ、「家や木々に対してお祓いされる方もいらっしゃいますよ」との回答を頂きました。
地元の神社の神主さんにも連絡をし、
・家
・庭の木々
・井戸
これらについて、今まで家族を守ってくれてありがとうという気持ちを込めてお祓いをしてもらうことにしました。
お祓い当日
当日は、私たち家族(施主である主人は仕事休めず。でも今回は実家解体のお祓いなので、私の父がメインとなります)と、両親、積水ハウスの営業さん、現場監督さんが集まりました。
庭にセッティングして頂き、玉串を納め、家の四隅にもお祓いの塩やお酒をまき、井戸にもお祓いして頂き、滞りなく儀式を終えました。
寂しさが募ってばかりいましたが、このお祓いをしてもらって、「寂しいばかり言っていないで、今まで家族を守ってくれてありがとうの気持ちを伝えなきゃ」と気付かされました。インスタグラムの家づくり用アカウントでそう話してくれた方にも感謝です😣
解体スタートしてからのこと
ここからはもう解体を待つばかりです。
まずは隣家に粉塵が飛んでいかないように保護シートを貼ったりする作業が始まり、家の中の柱など?を解体していき、
重機で家自体を壊すのはもう数日後だそうです。
両親は、今もギリギリまで荷物の整理を頑張っています。
ギリギリすぎる!😂
でも、一戸建ての家に入っている荷物の量ってハンパじゃないですね。
新居では、今流行り?のもたない暮らしを目指したいねと話しています。
ミニマリストまではいくつもりはないけど、シンプリスとにはなりたいな。
片付けられない女の私がこれからそうなっていけるのか、そこらへんも記録していきたいと思います😅