手に入らないと思うと余計に欲しくなる😂
しかも私が長年悩んできたことが解消されること間違いなしの商品。
これが手に入るとなれば、分刻みのスケジュールでもなんのその!
そんな話を綴ります。笑
2019.01 最新のパスポートケースに関する記事はこちら↓↓↓
我が家の家計管理法
現在結婚7年目。
私が上の子出産後に退職してからは、家計管理を任せてもらえるようになり、様々な管理法を試してきました。
紆余曲折ありましたが、今落ち着いているのは
- 袋分け管理
- づんの家計簿
この2つ(^-^)
まず、お給料日に銀行へ行き、保育料などメインバンク以外から引き落とされる口座に入金する分と、当月の現金やりくり費の分を引き出します。
メインバンクに残ったお金から、家賃やカードの引き落としがあり、その余りを貯蓄に回す
という流れ。
現金やりくり費は、これまで数年の家計管理から必要最低限(贅沢はしないけど、切り詰めすぎるわけでもない)額を割り出してあります👍
そしてこのやりくり費を、
- 食費(週予算で)
- 日用品
- お出かけ
- 予備費
として振り分けて封筒に入れます。
今まで使っていた封筒がこちら
ダイソーで売っていた商品です。
確か10袋位入ってたんですが、ある日廃盤になってしまいました💦
小さく日付が書いてありますが、
「1/25〜2/24」といったように、お給料日をスタートとしてそこからの1月分の予算をこれらに入れていました。
破れたりしわくちゃになったりうすよごれたり😂
2〜3年はこの袋を毎月使用していたのかな?😂
でも日付を書く欄がなくなったのをきっかけに、セリアで透明の袋を購入。
マスキングテープに日付を書いて貼って使っていました。
袋分け管理の面倒くさい所
この袋分けによって、
・予算を守りやすくなる
・残金がはっきりする
・残った小銭が混ざらないので貯蓄やへそくり(😁)に回せる
・熟考した予算なので、その予算を守っていさえすれば「買いすぎたなー」「今月大丈夫かな」などマイナスな気持ちになることがない
など、沢山メリットがあります✨
ただし、こんな面倒な点も。。。
・ポーチの中で封筒を探しづらい!
レジに行く前にポーチの中をガサゴソ。日用品の封筒どれだーーー💦なんてことも多々。
あらかじめ買いに行く予定のカテゴリの封筒を出しておくこともしていましたが、ポーチに戻し忘れて次の買い物で困ったり、予定外の物を買うことになって結局ポーチの中を探す羽目になったり。
なかなかうまくいきません(私の要領が悪いだけ笑)
・封筒の中身が確認しづらい
透明で中身が見えても、縦に長いとどうしても底の方が見えづらいし、ジャーっと出してしまわないと正確には分からないです。
レジで封筒からお金をジャーっと出すのは恥ずかしいですし😅
・袋が劣化する
これはなんの袋でもそうですが、使っているうちに破れたり汚れたりしわになったり。
ダイソーのは、使い終わる頃にはかなりキテいました😂
これを解消するために、
財布を分ける、封筒をじゃばら型ケースに入れる、そもそも袋分けをやめる、など色々試しましたが、
財布が増えてかさばったり、理想のケースに出会えなかったり、管理が不十分になったりと、しっくりくる方法を見出せないまま、
毎回買い物でプチストレスを感じる日々でした。
救世主!無印良品のパスポートケース
そんなある日インスタグラムで出会ったのが、この
パスポートケース!
中にたくさんのポケットがついていて、チャックもあり、そしてEVAケース付きという、かゆいところに手がとどく商品!
大きいポケットには通帳を
小さいポケットにはカード類
チャック付きポケットには小銭やレシートなど
EVAケースには予算わけしたお金を
それぞれ入れられます。
(☝️使い方の例)
このEVAケースなら、前述した袋分けのデメリットを全て解消してくれます😭✨
EVAケースは最初から3つついてきて、別売りで付け足すことも可能!
今、このパスポートケースを家計管理に使う人が急増していて、全国的に品薄状態だそう…>_<…
先日から無印良品アプリを使って在庫がある店舗を調べまくり、「大量再販した!」という夢まで見て😂
今日ようやく購入することができました!
使用用途はこんな感じ↓↓↓
少しさみしい感じだったので
大好きなスワロで作ったものをチャームとしてつけてみました。
これで袋分け管理のストレスを、少しでも気分良く解消していけそう♡♡♡
使い始めるのが楽しみです💕